MENU

NISA口座を開設しよう!!おすすめ証券口座とその理由

  • URLをコピーしました!

証券口座を開設しよう!!と思って調べ始めても、初心者の方にとっては難しい言葉と情報量が多すぎて、むしろ悩んでしまう人もいるのではないでしょうか?

とにかく、つみたてNISA口座の開設をして、資産運用を始めてほしいと考えています。細かい情報が足かせにならないように、初心者の人に向けてポイントを絞っています。

この記事の結論

・楽天経済圏どっぷりな方は楽天証券がおすすめ

・そんなに楽天を使ってない人はSBI証券がおすすめ

・どっちも良い口座なので、両方作るのが一番おすすめ

目次

おすすめの証券会社は「SBI証券」と「楽天証券」

つみたてNISAの取扱商品数、投資信託数も両社がトップを争っている状況です。実際に証券口座の数もSBI証券は840万口座(SBIネオモバイル証券などのグループ証券会社も含む)、楽天証券は800万口座であり、ダントツの2トップ!!両社が支持されているのが分かる結果です。

どんな違いで選ぶ?SBI証券と楽天証券

普段の生活で貯まるポイントで選ぼう

大きな違いはポイントです。SBI証券はVポイントで、楽天証券は楽天ポイントです。NISA枠の範囲で投資をされる多く方々にとっては、この2つのどちらのポイントサービスを普段多く使っているか?ここで決めて良いと思います。

我が家は楽天ヘビーユーザーですので、楽天証券をメインで使っています!!

ピロ夫、SBI証券使ってなかったっけ??

ジュニアNISAはSBI証券でしているよ。ジュニアNISAで米国のETFを買えるのはSBI証券だからね。

上級者向け:NISA枠以上の投資をするなら手数料を比較しよう

NISA枠以上の投資をされる方は、手数料を比較しましょう。

もちろんNISA枠で投資される方はいずれも手数料はかかりません。ただし手数料に敏感になることは投資には非常に重要なポイントですので、おさえておいて損はありません。

SBI証券が良さそうだね

そうだね。でもNISA枠以外でこの金額の売買をするのは中級者以上だから、初心者は気にしなくて良いと思うよ

真のおすすめはどちらも開設すること

一番おすすめなのは両方開設することです。システムエラーやメンテナンスなど取引したい時にできないということがあります。2つ開設しておくと安心です。どちらもグループ会社のネットバンクとの連携でお金の移動も簡単にできますので、やはり両社ともにおススメです。

さいごに

本当にどちらも良いサービスで、どちらも開設することをおすすめします。現状、ポイントサービスが大きな違いで、選ぶ理由になっています。

ただ、ポイントサービスは変更されていきますので、本質は証券口座のサービスだと思います。その上でポイント抜きでも両社良いサービスだと断言できます。

余談です(読まなくても良いです笑)。

今回の記事は初心者の方に余計な情報を与えたくなかったので、あえてとても簡潔にしています。

サイトの操作性は楽天が良いでしょ!とか、海外株ならSBI証券でしょ!!とかあると思いますが、サイトの操作性は慣れればどっちでも良いですし、初心者の方におすすめできる投資信託はどちらでも購入できますので、問題ないと私は思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次